【発表会を開催しました】
11/10(日)、中標津町総合文化会館 しるべっとホールにて、発表会を開催しました。
幼児から大人の方まで、また、親子連弾、姉弟連弾、6手連弾と、ファミリーによる三線の演奏も加わり、
楽しい発表会になりました。
発表会を盛り上げてくれた、生徒の皆さん、
そして会場の皆さま、たくさんのあたたかい拍手を、ありがとうございました!
お子様なら…
・基礎からしっかり学び、コンクール等にも参加し、
ピアノを通して心も成長してゆく生徒さん。
・人前に出る事が苦手で、ひたむきにピアノで自分を表現する生徒さん。
・憧れの曲や学校で弾く伴奏等を目標に頑張る生徒さん。
大人の方なら…
・憧れの曲に取り組む生徒さん。
・楽譜も読めないところから、基礎を学ぶべく、教材も取り組む生徒さん。
・幼稚園の先生も多く、自信をもって伴奏を弾けるよう、
難しい伴奏譜を無理のないアレンジにして差し上げることも。
1995年にピアノ教室開き、様々な生徒さんと出会ってきました。
音楽との向き合い方・歩み方はそれぞれで、
生徒さんとの出会いは、私にとって新しい音楽との出会いでもあります。
進学等で地元を離れる生徒さんに「ピアノを続けるの、大変だった?」と聞くと、全員が必ず「ピアノを続けて良かった!」と言います。楽器を弾けることは財産であり、音楽がある生活は、人生を豊かにします。
時に、私の方が楽しんでしまうこともありますが、1人1人と向き合い、皆さんとの時間を大切に、音楽を楽しむお手伝いをさせていただきます。
2025年 1月14日 |
メールでのお問い合わせが可能になりました。 |
---|---|
2024年 2月1日 |
月謝制レッスンにおいて、月4回以上のレッスンも相談いただけるようになりました。 |
2023年 4月1日 | ホームページを開設しました |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |